-
鉄線(てっせん)と武蔵鐙(むさしあぶみ)
「鉄線」てっせん キンポウゲ科の落葉蔓植物。茎は細くて堅く、葉は卵型の小葉からなる複葉。 夏、白または紫色で花びら状の萼を6枚持つ大型の花を開く。中国の原産で 古く日本に渡来し、観賞用に栽培されました。別名でクレマチス、 […]
-
つゆ草と白山吹
「つゆ草と白山吹と鯉のぼり」 ちょっと山まで足を運べば、緑や花でいっぱいの 季節となりました。四季折々のお花で遊んでます。 「つゆ草」 鮮やかな青い花びらが印象的です。 「白山吹」 白く小さなお花は、清楚な印象をあたえま […]
-
黄山吹と瓔珞アナナス
四月も半ばを過ぎ、すっかり暖かくなりました。 今回のお花は「黄山吹と瓔珞アナナス」です。 鮮やかな黄色い花を咲かせる山吹。 細くしなやかな枝が風に揺れる様子から「山振り」と呼ばれ、 それが転訛したものと言われます。 赤い […]
-
木五倍子(きぶし)と椿
木五倍子を頂いたので生けてみました。 4月頃に咲く雌雄異株の落葉低木で、淡い黄色い 花を咲かせます。
-
支那水木と椿(白色一重咲き)
新しいお花が入りました。 支那水木です。ひと房の花の数が多く、 黄色いおしべが特徴で春の花です。 椿には何百もの種類があり、花びらの 色や形花芯の様子が様々です。 この椿は白色系一重咲きです。 「一休」あたりでしょうか?
-
木瓜(ぼけ)と椿
4月に入り、ようやく春らしくなりました。 今回のお花は木瓜(ぼけ)の花と椿です。 木に瓜と書いて「ぼけ」と読むのですが その実が瓜に似ているところからきている ようです。この赤くて小さなお花は、 とても上品で可愛らしい情 […]
-
つづき…「椿」と「こぶし」
月光(椿)…白い花芯が印象的です。 朱光(椿)…真っ赤な花びらに黄色い花芯 が映えて豪華です。 こぶし…まだつぼみですが、真っ白で 清楚な花を咲かせます。
-
お花の名前…椿(月光と朱光)・こぶし
早いもので二月も下旬となりました。 まだまだ寒い日が続きますが、春はすぐそこまで来ています。 今回のお花は、椿。「月光」と呼ばれる椿で白い花芯が印象的です。 右の写真の椿は「朱光」。とても可愛らしく春を感じます。 その後 […]
-
春の訪れ
白い花は「白梅」です。まだまだ寒い日が続きますが 春がすぐそばに来ています。