かるかん堂中村家

日々のこと(ブログ)

4月 春らんまん~爛漫~

4月 春らんまん

 

久しぶりの投稿です。

4月中旬、桜も散り山では藤の花がちらほら。

河原では鯉のぼりも見かけるようになりました。

四季折々とても風情がある大分県別府温泉♨

ゴールデンウイークへ向け、今日も元気に営業中!

 

 

藤の花

車の窓を開けて走っていると藤の花の香りがします。

写真の鉢は、知人にお借りしたものです。

牡丹桜

八重桜ともいい比較的長く咲いています。

 

あやめ

五~六月が開花の最盛期

紫サギ苔

ハエドクソウ科の多年草。花が紫色で、形がサギ(鷺)

に似ていることからこのように呼ばれています。

十二単

シソ科キランソウ属の日本原産の植物です。

その名の通り 小さな青色、紫色又は白色の唇形の花を

輪生させる植物 です。

小さなが重なりあって群生していると、とてもきれいな

お花畑になりますよ。 葉は、長い楕円形をしていて縁に

ギザギザがあるのが特徴です。

小手毬

春を代表する花木です。同じ仲間のユキヤナギよりも遅く、

赤褐色の新梢が伸びたあと、4月から5月に開花します。

あざみ

アザミは、キク科アザミ属の多年草で、日本だけでも

150種類以上のアザミが生息しています。

4月から7月にかけて、紫や白、ピンクなどの色とりどりの

花を咲かせます。